駅からハイキングのしおり♪

JR東日本「駅からハイキング」の事前準備として、「旅のしおり」みたいなものを作って、掲載しています。

パワースポット!桐生七福神めぐり(群馬県桐生市)

イメージ 1 
 
JR東日本・駅からハイキング
「パワースポット!桐生七福神めぐり」
への参加を検討します。
 
 
 
このページの正式なURLは以下のとおりです。
このページを無断で丸ごとコピーして掲載しているサイトが複数あります。気をつけてください。
 
日程:2019年4月1日(月)~6月30日(日) *インターネット専用コース
スタート駅:群馬県両毛線桐生駅
受付場所:桐生観光物産館わたらせ(駅内) (営業時間:8:00~)
受付時間:9:00~11:00
歩行距離:約12.0km
 
【コース】
桐生駅⇒《スタート》桐生観光物産館わたらせ(駅内)⇒光明寺(弁財天)⇒妙音寺(寿老人)⇒法経寺(大黒天)⇒青蓮寺(福禄寿)⇒久昌寺(恵比寿)⇒鳳仙寺(毘沙門天)⇒西方寺(布袋尊)⇒本町通り⇒末広通り⇒桐生観光物産館わたらせ(駅内)⇒《ゴール》桐生駅
 
 
「駅からハイキング」のページ
※リンクは、いずれ切れます。
 
 
 
乗車する電車の例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大宮駅から桐生駅宇都宮線で行く場合  ※休日 ※新幹線を利用しない場合
 
高崎線で行っても、必要時間は大差ないです。
東武線を利用すれば、料金は、かなり安くなります。
 
【ケース1】
 ①大宮(9番線)6:12→小山7:01 *宇都宮線・宇都宮行
   *上野発 *15両編成
 ②小山(8番線)7:18→桐生8:19 *両毛線・桐生行
 
【ケース2】
 ①〈快速ラビット〉大宮(9番線)7:13→小山7:51 *宇都宮線・宇都宮行
   *上野東京ライン *15両編成
 ②小山(8番線)8:00→桐生9:01 *両毛線・高崎行
 ※乗換は、少し急ぐ必要があります。
 
【ケース3】
 ①大宮(9番線)7:43→小山8:32 *宇都宮線・宇都宮行
   *上野東京ライン *15両編成
 ②小山(6番線)8:45→桐生9:48 *両毛線・高崎行
 
帰りの駅時刻表(桐生駅) *Yahoo!路線情報
両毛線下り 小山方面 休日)
 
 
☆電車のルート・時間の確認には、Yahoo!路線情報」が便利です。
 
Yahoo!路線情報
 
 
 
お得なきっぷ購入例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
赤羽駅から桐生駅まで、宇都宮線利用(全線JR利用)で、
乗車券を購入する場合、通常、
 赤羽→桐生 2,270円(きっぷ) ※SUICA等2,268円
ですが、
 
分割購入すると、
 赤羽→北浦和  220円
 北浦和→思川  970円
 思川→岩舟   240円
 岩舟→足利   320円
 足利→桐生   240円
(合計___ 1,990円)
で、
 
片道280円(往復560円)お得です。※違法な手段ではありません。
 
ですが、東武線を利用すれば、さらに安くすることができます。
 
 
☆きっぷの購入には、「えきねっと」が便利です。
 
 
私は乗車券を、「えきねっと」で予約して、
駅の「指定席券売機」で、「VIEWカード」で購入しています。
 
 
☆分割の方法を調べるには、
 
乗車券分割プログラム
 
列車の運行に支障があって、払い戻しをする際、
分割した乗車券では、手数料がかかって、
かえって、損をする場合があります。
 
 
 
昼食・お土産の情報 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
桐生市の中心地は、駅から離れています。
 
桐生駅周辺のお店、レストラン」の、範囲を広く取った検索結果です。
 
桐生駅周辺のお店、レストラン(周辺3km) *食べログ
 
 
桐生駅周辺2000m・ランチあり・クーポンありのお店」の検索結果です。
 
桐生駅周辺2000m・ランチあり・クーポンありのお店 *ホットペッパーグルメ
https://www.hotpepper.jp/SA17/Y843/XD02/3170749/U026/coupon/dst4/
※とりあえず、気になるお店のクーポンは印刷して行きましょう。
 
 
お土産は、スタート受付場所の「桐生観光物産館わたらせ」で買えます。
 
 
桐生駅周辺の地図 - Yahoo!地図
 
 
桐生市の天気 - Yahoo!天気・災害
 
 
☆このコースへの参加体験報告♪
 
☆このコースに類似するコースへの参加体験報告♪
 
 
 
最後に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
帽子を忘れずに持って行きましょう。
飲み物も持って行きましょう。
カメラなど、個人的に必要なものも、忘れないようにしましょう。
コースマップを入れるケースなども、あれば便利です。
 
では、現地でお会いしましょう。
 
※情報は、最終的には、必ず、自分で確認してください。
 
おしまい。