駅からハイキングのしおり♪

JR東日本「駅からハイキング」の事前準備として、「旅のしおり」みたいなものを作って、掲載しています。

【お知らせ】水上駅1番線・2番線の乗り換え(更新)

 
水上駅の1番線と2番線の乗り換えについて(更新)
 
このページの正式なURLは以下のとおりです。
このページを無断で丸ごとコピーして掲載しているサイトが複数あります。気をつけてください。
 
 
現在、上越線は、一部の臨時列車を除き、水上駅を境に、
列車の運行が完全に分かれています。水上で乗り換えが必要です。
 
水上駅では、高崎方面の列車の発着番線は、1番線、
越後湯沢方面の列車の発着番線は、2番線、です。
 
その1番線と2番線は、別のプラットホームにあるので、
乗り換えには、跨線橋(階段)を昇り降りする必要がありますが、
その2番線側の階段の幅が、非常に狭いです。
 
 
最近の上越線は、以前と比べて、列車の本数は変わっていませんが、
1編成の連結車両数は増えています。
 
使用される車両も、新しいものに変わっています。
特に、水上以北の方が、新型の車両になっています。
(水上以南は、都心を走っていたものの“お下がりです。)
 
現在の編成は、
水上以南は、4両編成、または、6両編成、です。
水上以北は、2両編成、または、4両編成、ですが、
乗客数の多い、通常の列車は4両編成です。
 
 
したがって、階段が狭いという構造上の問題もあって、
列車の到着時、乗り換えする人たちで、非常に混雑しますが、
最近では、乗り換え先の列車が混雑するということはありません。
 
おそらく、以前の印象が残っている人や、
乗りたい場所を決めていると思われる鉄道ファンの人たちが、
走るようにして乗り換えるため、
それにつられて急いでしまう人もいるようなのですが、
現在は、急ぐ理由は、まったくありません。
 
 
それに、下りの列車については、
登山・ハイキング目的の人たちの大部分は、土合駅で降ります。
土合駅で、かなり空きます。
水上-土合駅間は、大した距離・乗車時間ではないです。
 
上りの列車については、
水上以北の列車は、少し遅れることが多いのですが、
乗り換え先の列車は待ってくれるので、あせる必要はありません。
 
(上りの列車の到着時に、狭い2番線側の階段で、
 列に割り込む人が多発するのですが、まったく意味がありません。)
 
 
乗り換え時、まわりの人たちに巻き込まれずに、
余裕をもって、行動しましょう。
 
 
おしまい